そこのみにて光輝く(映画) ネタバレあり感想

そこのみにて光輝く 通常版DVD
綾野剛 (出演), 池脇千鶴 (出演), 呉美保 (監督)

ある出来事がきっかけに仕事を辞め、目的もなく毎日を過ごしていた佐藤達夫(綾野剛)は、ある日パチンコ屋で使い捨てライターをあげたことをきっかけに、
粗暴だが人なつこい青年・大城拓児(菅田将暉)と知り合う。
拓児に誘われるままについていくと、そこは取り残されたように存在している一軒のバラックだった。そこで達夫は拓児の姉・千夏(池脇千鶴)と出会う。
互いに心惹かれ、二人は距離を縮めていくが、千夏は家族を支えるため、達夫の想像以上に過酷な日常を生きていた。それでも、千夏への一途な愛を貫こうとする達夫。
達夫のまっすぐな想いに揺れ動かされる千夏。千夏の魂にふれたことから、達夫の現実が静かに色づきはじめ、達夫は失いかけていたこの世界への希求を取り戻していく。そんなとき、ある事件が起こるーーー。

https://amzn.to/32sSq60

 

全体に漂う倦怠感

役者さんたちが好きな人が多いのと
函館が撮影地ということで以前から興味があったものの
純粋に見ていて楽しめる映画とは違う重い内容なので
中々見るに至らなかった。
原作小説は読了済。

全体に漂う倦怠感は心地よく感じる部分もあり
注意深く具体的な名称を出さないが、分かる人にははっきりとわかる
町の描写もあるが
けして自分の知っている函館の姿ではなかった。

この感想は、映画に対しても同じ様に抱いた。

撮影地で知っているところは大森海岸、山上大神宮、十字街くらいで
自分が慣れ親しんだ函館ではない。

 

函館弁について

方言に関して、あまりにも違和感があって検索してみたら
違和感があるという人と絶賛している人とがいた。
冒頭の妹の言葉がまず、どこの方言の設定なのだろう?
と思って聞いていた。
その人が函館出身の女優さんで方言指導もしたらしい。
自分の知っている函館弁とはちょっとニュアンスが違った。
ただ函館弁と言っても年代等でだいぶ変わるのだろう。
自分が学生のときクラスメートの話していた函館弁は聞き取れたけれど
バイト先で会った人たちは何を言っているのかわからなかったくらいだ。

監督は方言がうまく言えていないシーンはカットすると言って
役者さんがプレッシャー感じながら演じていたそうなので
方言には相当のこだわりがあったようなのだが
方言を多用しているだけに自分は最後まで違和感が拭えなかった。

ただ、菅田将暉さんの方言はリアルに感じた。
あの町の育ちが悪い汚い方言を使うヤンキーってこんなだった。

 

役者さんの凄さ

池脇千鶴さんの可愛さ、美しさ、やるせなさ
綺麗でありながら痛々しい感じなど、見ていて辛くなる。

綾野剛さんも流石で、わざと夜通し飲み明かしては
メイクもせず無精髭で酒焼けした状態で演じたとか。
千夏と結婚を考えたところでスッキリした顔で現場に現れた、
というエピソードは事前に知ってはいたが
本当に今までの腫れぼったい顔ではなく
いつものすっとした綾野さんの顔になっていて驚いた。
とてつもないプロ根性だ。

菅田さんも本当にリアルで、原作よりも
拓児に共感できた。

終盤で達夫に泣きつくところはもらい泣きしそうになった。
このシーンで、拓児を叩いた後煙草を吸い出し
泣く拓児を煙草を投げて抱きしめるところもとても良かった。

 

ストーリー・演出について

ストーリーは小説とは多少違うのと、
退廃的なものを延々とビジュアルで見続けることのダメージが
文字からくるものとは違うので疲れる。

役者さんはみなさん体当たりで演じられており
その点、役者目当てで見る分には凄まじくて圧倒されると思う。

ただ、見終わった後に『そこのみにて光輝く』の意味が
胸に刺さるかと言えばそうではないし、
エンディングは自分はそこで切ってしまったら
余韻もないしハッピーエンドの可能性も探りにくい、と思った。
どうも撮影時はこの後も芝居が続いていたのが
編集でカットされたらしく残念だ。
小説を読んでいなくてあの終わり方だと
二人のあの表情が何を意味し、二人が何を選び取っていくのか
見ている人に伝わるのだろうか。

監督は愛を描きたいと言っていたそうだが、
あまりに生々しくてエグいと感じるところが多かった。
小説通りにして入り切らないところをカットするのでも
十分だったのではと感じた。