第八話 八軒、大失態を演じる
第九話 八軒、豚丼に迷う 収録。
Sponsored Links
八軒の兄登場。
なにげなく御影のおじいちゃんが言う、
親が良い物を食べさせてくれたから八軒兄弟の味覚がしっかりしているのだ
という台詞が響く。
バイトも終盤にきて、八軒の失敗で牛乳を500L無駄にしてしまう。
実際にバイトを体験していて、農家がいかに大変なのか
身にしてみてわかっている八軒には、余計苦しい失敗だ。
バイト代はとても受け取れないと断ろうとする八軒。
だが失敗を八軒ひとりに押し付けず、おじいちゃんたちも悪いし
これだけの働きをしたと私たちが思っているのだとお母さんが言ってくれる。
失敗はする。だが命がかかっているときは失敗しないように
というひいおばあちゃん。
苦労して苦い思いをして手に入れた金。
賢い人間は自分の成長の為に使う。男の価値は金の使い方でわかる
というひいおばあちゃんの台詞は名言だと思う。
八軒が一体どうお金を使うのか、このあとの伏線にもなっている。
今まで失敗は許されない環境にいた八軒に、
一度くらいの失敗はたいしたことないと言ってくれる御影のお母さん。
真面目な八軒の周りに人が集まるという稲田先輩。
価値観が固まっている群れに異物がまじることで議論が活性化する
という富士先生。
迷いをそのまま、解決したふりをしたり
忘れたふりをしたりするのではなく抱え続ける八軒の姿勢が
等身大で恰好良いと思う。
2016.4.19
Sponsored Links